今日、HPからとお電話でもお問合せをいただいたので
あらためてお知らせです。
2月のフリーマーケット開催時に、
次回のフリーマーケットのお知らせとして8月5日開催と告知をしていたのですが、
都合により中止となりました。
次回開催は今のところ未定となりますが、開催の際にはイベントページや
このブログなどでご案内させていただきます。
楽しみにしていただいた方、すみません。
フリマ早くやってーなどのご意見があればぜひください。
1Fのエントランス部分の床が新しくなりました。
ベージュの部分がnewです。
インフォメーションカウンターも明日から解体に入ります。
このフォルムも見納めです。
今度は四角いインフォメーションになる予定。
そしてカウンターの中に居るインフォメスタッフも今日が最後でした。
いつもいつも笑顔なので癒され助けてもらっていました。
淋しくなります。でも今までありがとうございました♡
しばしの間、仮設のインフォメーションとなりご不便をおかけするかもしれませんが
少しの間見守ってくださいませ。
8月のイベント情報、カレンダーにも入れました!
チェックしてください☆
あ、あと、先週からWEBご来場プレゼントの賞品を変更しました。
夏にぴったりのアイスキャンディーが作れちゃうやーつ。
横のひょんって飛び出してるのは、アイスキャンディーが溶けてきたら
そこからストローみたく吸って飲めちゃうんだって。
おもしろい~。
こちらのページをインフォメーションで見せていただくか、
プリントアウトしたものをお持ちくださいね!
工事中につきご迷惑をおかけしています。
住まいの情報館エントランス入ったところ。
仮床がベコベコしています。
エントランス全体の感じ。
再来週くらいにはインフォメーションカウンターも少しの間移動します。
もうちょっとご迷惑をおかけしますが、変身後をお楽しみに~。
残業して帰る時に、工事していたので写真撮りました。
夜間に工事が進んでいます。
先日帰る時に、総責任者の方がいて、
今から朝までなんて大変すぎますーーとかって私が勝手に騒いでいたら、
いやでも仕事ですから、とサラリとおっしゃっていました。
そうかもしれないですけど、時間帯だけの話じゃなくてぜったいに大変。
でもできる人って大変さを出さないどころかむしろ平然とされてます。
おめでたい人だったら、そんな大変じゃないんだと勘違いしちゃうくらいの。
カッコイイですよねー。
再来週くらいからは、1Fのインフォメーションも移動します。
また途中経過ちょいちょいお知らせしますね~。
今日は、ハウスクエア横浜に幕張にある「カンドゥー」が出張してきました!
横浜に初上陸です。
今日出張してきたお仕事体験は、
ゼブラの「ペン・ファクトリー・スタッフ」と栄光ゼミナールの「科学者」のお仕事です。
ペン・ファクトリー・スタッフのお仕事は、
本体やキャップなど好きな色を選んでオリジナルのカラフルなマッキーを作りました。
ゼブラロゴの入ったエプロンをみんな着けます。
科学者のお仕事は、
液体を混ぜ合わせてフレグランスというか芳香剤を作りました。
科学者っぽいコスチュームとちゃんとメガネもします。
ストーリー的な事とか演出的な事とか、本家カンドゥーのものなので
当たり前なんですけどしっかりしていて、きっと体験した子どもたちもパパもママも
満足度が高かったんじゃないかな~って思いました。
カンドゥー行きたくなりますよね。
私たまたま今年行ったのですが、お仕事場の環境もそれぞれ雰囲気があって
とても楽しめましたよ。
今日のイベントも見ているだけでもすごく楽しかったです。
また今度違うお仕事の出張にきてもらいたいなー。
あとはPOLAも出張。
様々な体験が出来ました。
私もお願いしたのですが、ちょうどすいている時だったので、
ヘッドスパをやってもらいつつ、ハンドトリートメントをしてもらいつつ
お肌診断をしてもらうという、3人がかりで私をケアする姫状態。(笑)
もうその感じが妙にウケちゃって。
会社の誰かに見てもらいたかったのに誰にも発見されませんでした。
ヘッドスパは何やら泡のようなものをプシューとやって、その泡を押さえたら
パチパチパチーとなって、その初めての感覚になになに今どうなっているのー!と
驚きを隠せませんでした。
でもヒンヤリして超気持ち良かったです。
腕も軽くなってしっとりしたし、お肌診断のためにほっぺた半分落としたメイクを
私に合ったメイク直しをしてもらったら、びっくりするくらい透明感のある
お肌になりました。左右で一目瞭然。
POLA使ってみたくなります。
化粧品の他にもエステやネイル、まつエクもやっているんだそうです!
さてさて明日は3連休最終日。
夏の住まいるフェスタも明日までです!
ちょっとー!
今日の暑さなにー!
外にいたら暑いばっかり言ってました。
屋内から外を見てるだけでギラギラが伝わってきましたよね。
そんな外での木工アート制作イベント。
時折心地いい風はくるものの、暑いは暑い。
でもやっぱりこれは外でやるのがいいんですよね~。
私の中でベスト3に入るくらい好きなイベント。
昨年も熱く語っていました。笑
で、昨年も書いていたお父さん&男の子が今年も朝一番で来てくれました!
3年連続です。
というか男の子がこの1年でめっちゃ大きく成長していてびっくりしました。
もう男の子っていうのは失礼なくらいの。
この親子の感じがすごく好きなんです~。
お父さんによると、男の子は今年も楽しみにしてくれていて、
少しでも遅れたら早く早くと急かされて来てくれたそう。
でも現場ではそんな雰囲気も見せずに黙々淡々と制作にいそしんでいます。
お父さんもお手伝いしたり制作の相談にのったりはするけど基本見守りスタイル。
どれだけ時間がかかっても好きなようにやらせてあげて温かく時間を
共有している感じなんです!
そして今年も大作を作っていました。
なんかもう、建築家とかの道にいくんじゃないかとすら思ってきました。
他にもみんな発想が豊かなので、迷路を作ったり、ゲームっぽいのを作ったり
うまく飾りもつけたりしてそれぞれの作品を作り上げていましたよ。
本当大好きこのイベント。
あとはコミュニティハウスで、サマーアクセサリーのワークショップ。
こんなトロピカルでキュートなネックレスが簡単に作れました。
簡単だけど、中のフルーツを選んだりレジンを入れたりして、
小さい子でも自分で作った感があってみんな喜んでいました。
完成した後につける時にちょっとテレちゃう感じも可愛かったです!
午後はブレスレット作り。
布やチャームが選べてこちらもオリジナルが作れました。
カワイイ。
なんか事務的な話になっちゃいますが、
木工アートもサマーアクセサリーも、事前準備の段取りがすっごいちゃんとしていて
私そういうの地味に感動しちゃうんですよね~。
事前準備は今日現場にきたスタッフさんじゃないスタッフさんがしてたりするのに
行き届いていて、それが現場スタッフさんとちゃんと連携とれていて。
そういう裏面の話に勝手に感動しちゃっていつも誰かに話さずにはいられない。笑
さてさて明日は、幕張にある「カンドゥー」が出張してきます!
幕張遠いからまずはハウスクエア横浜で体験してみませんか?
今住まいの情報館のリニューアル工事をしていますが。。
こういう施設のリニューアルって、普段営業しながらの工事になるので、
工事の範囲を一部ずつ、作業は定休日以外は全部夜間なんです!
夜から朝。って朝の情報番組やってるアナウンサー的なシフト。
ニューオープンだったら、クローズした空間なので作業中のまま
翌日に持ち越せますが、朝まで作業して施設の営業時間になるので、
作業のために持ち込んだものや準備した事や、工事で出てくる廃棄物など
毎日一旦撤去。
もう工事してくれている人がどれだけ大変か泣けてきます~。
そんな1Fの廊下の一部が生まれ変わっています。
どこよりも早くどうぞ!
手前がbefore。奥がafter。
明るい~。
昨日帰る時と今日朝来た時で、急に工事が進んでたりすると
本当びっくりします。
このリニューアルプロジェクト、私すごく好きなんです。
こんな言い方おこがましいですが、みなさんできる人ばっかりで
尊敬の念をいだかずにはいられません。
みなさん本当すごいんですもん。
あと、私はリニューアルで導入するデジタルサイネージを担当しているのですが、
そのサイネージ会社のみなさんにもいつも感動しています。
ちゃんと役割があってそのプロなんですよね~。
忖度の度合いもハンパないです。
だからと甘えてばかりじゃなくて私も頑張らないといけない場面が
たくさんあるので頑張ります。
でもなんか思うのは、自分の仕事を一生懸命やる。っていう
シンプルな事なのかもしれません。
普通の事っぽいけど大事!
またリニューアル工事の進捗状況、ちょくちょくブログでお伝えしますね~。
昨日の風船王子のイベントで、王子が体験館に沢山作品を作ってくれました!
今回は縦空間も使ってみました。との事。(笑)
夏っぽく海の生き物がいっぱい。
私が一番気に入ったのが、上の写真の上の方いるタコ!
この巻きついてる感じ~!
マンタとマーメイド。
ペンギンたち。
の、後ろにいるのは~。
流れ星に乗った宇宙人だって!笑
フォトスポットのワニ。
どれもクオリティーが高すぎます。
もう風船王子に作れないものはないんじゃないか。
見てるだけで楽しいです♪
週末2日間暑かったですね。
でもまだ梅雨明けしてないんですよね~。。
今日のイベント。
展示場では「水辺の生き物ふれあい広場」
の、フラミンゴ。
絵に描いたようなこの姿勢。笑
遠目からも、首がぐんと細く長いのが際立ちました。
その奥ではメダカボトルアクアリウム作りもありました。
ペンギン。
こんな隅っこにへばりついていました。
お顔が見えなかったので上からも。
この5倍くらいのスペースあったのになぜこんなところに。。(笑)
あと「風船王子」のイベント。
午前も午後もあっという間に満員御礼に。
王子は今やいろんなところに引っ張りだこなんだそう。
そんな忙しい中体験館ではバルーン展として沢山の作品を作ってくれました。
これは入り口のオブジェ的な作品。
虹かわいい!
下の方にあるバラもかわいい!
フォトスポットもありますよ!
その他はまた明日紹介しますね。
今までに見た事ない作品がいっぱいです。
一応バルーン展は火曜日までやっていますが、風船はあまりもたないので
しぼんじゃうかも。
よければ明日見に来てくださいね!
先週より、住まいの情報館のリニューアル工事をしています。
エントランス部分とか、1F2Fの廊下とかの共用部分とか生まれ変わります!
今1Fのエントランスは足場があってこんな感じになっています。
定例会の後の工事に携わっている人々。笑
この工事の総監督的な責任者の方、本当に大変!
何社もの取りまとめと現状や進捗の把握。
進めていくうちに細かい変更点とか出てくるしあらゆる事が同時進行しているし。。
私だったら最初の方の時点でもうパニックになってると思う。笑
この足場は来週くらいまであります。
全体としては8月中旬くらいまで場所を変え少しずつ工事していきます。
ご迷惑をおかけしますが、楽しみにしていてください!
週末、ヒルナンデス!を見ました~の方にもご来場いただきました!
テレビで紹介されていたのがどこだったのか、あらためて書いておきますね。
・キッチンのうきうきポケット
・キッチンの流レール
・お手入れがラクな換気扇
・油性ペンで書いても消せるキッチン
・ポケットつき洗面台
・ミドルミラーつき洗面台
→ 【住まいの情報館3F 住友林業】
◎郁恵ちゃん
・リビング収納
・ワンちゃんスペース
・2Fのお風呂~洗面所・洗濯機~ウォークインクローゼット~ベランダ導線
・家事室
→ 【住宅展示場 ダイワハウス】
◎陣内さん
・エアーシャワー
・アイランドキッチン
・引き出しイス
・磁石コンロ
・2口洗面台
・家事室
→ 【住宅展示場 東急ホームズ】
◎河北ちゃん
・ひのきのバスルーム
・茶室
・ウォークインクローゼット&パウダールーム
・家事室
→ 【住宅展示場 もりぞう】
・家事室
→ 【住宅展示場 タマホーム】
・二世帯住宅
・1.0畳の畳スペース
・屋上
→ 【住宅展示場 旭化成へーベルハウス】
・ファミリー玄関
・手洗いコーナー
・中2階の収納部屋
・見守りカメラ
・ルンバ収納
・自動お掃除風呂
・宅配ボックス
→ 【住宅展示場 アキュラホーム】
他にも思い出したら追記しておきます!
オンエア情報を私の中学友達のグループLINEで送ったらそれぞれ見てくれてて、
流レールとか気になったらしい~。(私も。)
陣内さんがお説教部屋と言ったお父さんに人気の1畳スペースが
欲しいという友達もいました。笑
ヒルナンデス!さん、ぜひまた来てください!!
今日のイベント「パイレーツアイランド」のパイレーツオーシャンクルーズ 。
モーターで動くRCクルーザーを操作してコース内の障害物を避けてゴールを目指します。
イベントスタッフのお兄さんが子どもっちとはじける笑顔で話していたので
この写真を採用。笑
その他にもパイレーツハットのクラフトとかジャングル迷路もありました。
あとはこの時期大人気のカブトムシすくいもやってました。
カブトムシは男の子大好きですよね!
しかしどうもね~、カブトムシの裏がね~。。
あれっぽいですよね~。。
それにしても今日の湿度やばかったですよね?!
ムシムシで油断したらすぐ熱中症なりそうな感じのやつ。
でも天気予報見たら、今日より明日の方が熱中症の警戒指数が高かったです!
みなさん、水分補給しっかりして気を付けましょう!